タクシータッチ
公共施設や大型商業施設向け、配車専用の電話型タブレットです。
ユーザーは感覚的に画面をタッチするだけで配車依頼をすることができます。タクシー会社は、従来の「呼び出し電話」の代わりになるだけではなく、通話不要のため配車にかかる手間を削減できます。
画面をタッチ(大きな文字で見やすい)&受話器から音声案内で分かりやすい
導入のメリット
新規顧客の獲得
病院・ショッピングモール・ホテルなどにタクシータッチを設置することで、新規のお客様の依頼を独占!
インバウンド対策
日本語、英語、中国語の案内も可能です。電話応対の必要がないので、スムーズに配車依頼を受付できます。
電話回線不要で設置しやすい!
電話回線ではなく、インターネットを使用するため、設置場所に電話回線がなくてもOK!設置台などがない場合は、スタンド(オプション)をご用意しています。
選べる通信プラン
設置場所のインターネットを使用できる場合は通信費無料。回線がない場合は、ホームルーター付の格安プランをご用意しています。
オプション
プリンター
お客様に分かりやすいよう、タクシーの到着時間と車両番号をプリンター出力することもできます。
複数のお客さまが連続して配車依頼をされた場合も、このレシートを受付票として確認すれば安心です。
ホームルーター
インターネット回線がない場所でも、ホームルーターを置くだけでOK!セッティング(初期設定等)もお任せ下さい。
設置台(スタンド)
設置台
A・・・AKIRAスタンド¥5,390(税抜)
B・・・ネオクリエートスタンド¥8,519(税抜)
配車依頼~受付までの流れ
配車依頼から受付までの流れを動画でご確認頂けます。
動画はタブレット(iPad)での受付手順です。パソコンでの受付も概ね同じ手順です。
【動画内容】
0:17~・・・・使い方の基本
2:26~・・・・言語選択モード
3:25~・・・・車両台数指定
5:05~・・・・注文が受けられない場合